てっきり 正式アルバムと思ったら「Light My Fire」の名前でのアルバムの発売はないようで、これはCHARLYと言うレーベルで21曲入りのLight My Fireと言う名前のベスト盤だった。
バンド名は「知覚の扉(the doors of perception)」と言う本の題名を元に「ドアーズ」。1965年結成で、67年に「ハートに火をつけてLight My Fire」がヒットした。Light My Fireはキャッチーだが、他の曲は個性的なサウンドで、初期のサイケ系、後期はルーツ系となりサウンドはかなり変化球が多い。71年7月にジムが滞在先のパリで急死。死因はおそらくヘロンの過剰摂取と言われている。残った3人でバンドは活動を続けるが、73年に解散した。
ボーカルのジム・モリソンは、意図的に過激なパフォーマーで69年3月1日のマイアミでのコンサートでステージ上で性器を露出したとして逮捕は有名。「エド・サリヴァン・ショー」で「Girl we couldn't get much higher」 を、ドラッグを想起させるとして 「Girl we couldn't get much better」と変えて歌うよう要求されたがオリジナルの歌詞をそのまま歌い、生放送の番組でそのまま放送され出禁となる。日本で言えばタイマーズみたいですが、タイマーズの方がずっと後ですね。
1. Light My Fire
2. People Are Strange
3. Love Me Two Times
4. Breake On Through
5. Soul Kitchen
6. The Cristal Ship
7. Twentieth Century Fox
8. I Looked At You
9. End Of The Night
10. Take It As It Comes
11. Back Door Man
12. Alabama Song
13. Horse Latitudes
14. You're Lost Little Girl
15. Moonlight Drive
16. Unhappy Girl
17. Strange Days
18. My Eyes Have See You
19. I Can't See Your Face In My Mind
20. When The Music's Over
21. The End
1994 Charly Records
vocal : Jim Morrison
keyboads : Ray Manzarek
guitar : Robby Krieger
drums : John Densmore
When The Music's Over
Back Door Man
Light My Fire
break on through live
Light My Fire (Live At The Isle Of Wight Festival 1970)