アシッド・ジャズ、ジャズ・ファンクの中でもド定番の傑作
完成度、技術、黒っぽくてアーバなアレンジはハイレベル。後の「100° And Rising」とかの方がセールス的には成功しているようですが、この中身の濃さは、この「Positivity」でしょう。
ジャケットと中身がバラバラになって保管だったため勘違いしていたんですが、アルバムの名が「talkin loud」だと勘違いしてました。
「talkin loud」の大きいロゴを見ていて、わかりませんでした。
「talkin loud」レーベルの名前です・・
曲名にも「talkin loud」もあるけど初歩的な間違いでした。
ちなみに、このレーベルはGilles PetersonがAcid Jazz Records を離れて1990年にNorman Jayとともに設立したレーベル
1. Still A Friend Of Mine
2. Smilling Faces
3. Keep The Fires Burning
4. Do Right
5. Positivity
6. Talkin' Loud
7. Deep Waters
8. Where Do We Go From Here
9. Givin' It Up
10. Thinking 'Bout Tomorrow
Produced by J.P. "Bluey" Maunick
1993 Talkin' Loud
guitar : J.P. "Bluey" Maunick, Richard Bull
lead vocals : Mark Anthoni, Maysa Leak
vocals, vocoder : J.P. "Bluey" Maunick
backing Vocals : Mark Anthoni, Maysa Leak, Sarah Brown
Bass : Randy Hope Taylor
drums : Richard Bailey
keyboards : Graham Harvey, J.P. "Bluey" Maunick, Peter Hinds, Richard Bull
keyboards , Synthesizer : Graham Harvey
percussion : Thomas Dyani
barritone sax, flute : Bud Beadle
tenor sax , soprano sax : Patrick Clahar
trombone : Fayyaz Virji
trumpet, flugelhorn : Kevin Robinson
名曲「Still A Friend Of Mine」のライブ
曲の出だしは、ブルーイがギター弾かずにドリンク!
問題の「Talkin' Loud」のライブ